初心者ブロガー奮闘記!WordPressでゼロからサイトを立ち上げてみた
こんにちは、ひがしのくもです。
昨日から本格的にWordPressでブログサイトを立ち上げる挑戦を始めました。初心者の私にとって、すべてが未知の世界。操作方法や設定は、もっぱらChatGPTとYouTubeを頼りに進めています。正直、最初は何をどうすればいいのか全く分からず、まさに手探り状態でした。
初日の作業は6時間。
-
Xサーバーへの登録
-
ドメイン設定
-
WordPressのインストール
-
Cocoonテーマのダウンロード・設定
-
記事の投稿
…と、一気に進めました。サイト自体は立ち上がったものの、トップページやカテゴリーの配置、記事の見え方はほぼ初期設定のままで、正直言うと散らかった印象です。どの記事がどこにあるのかも整理できておらず、これから整えていかないといけません。
2日目は4時間の作業。
-
プラグインの導入
-
ウィジェットの配置
-
カテゴリーの整理
-
新しい記事の投稿
慣れない操作に頭をフル回転させるせいか、とても大変で疲れましたし、ストレスも感じました。それでも、「一歩ずつ進めている」という実感はあります。ブログやサイト作りは大変ですが、少しずつ形になっていく過程を見るのは思ったよりも楽しいものです。
WordPressやCocoonテーマを使ったサイト作りは、初心者にとって最初はハードルが高いです。設定項目が多く、テーマやプラグインによって機能が違うので、どれを使えばいいのか迷いがちです。私も、記事の下に自動で表示されるSNSフォローボタンの設定や、トップページの見せ方、カテゴリー整理など、何度もやり直しながら理解を深めています。
それでも、1つずつ進めれば着実に形になっていくことが、この挑戦の醍醐味です。最初は「何もわからない」「全部が散らかっている」と感じるかもしれませんが、ブログ初心者なら誰もが通る道。大切なのは、諦めずに少しずつ改善していくことです。
私のこのブログでは、これからもWordPress初心者がブログでどれくらい稼げるのかをリアルに検証していきます。記事更新やサイト設定の学び、試行錯誤の過程もすべて公開して、同じ初心者ブロガーの参考になればと思っています。
大変だけど、少しずつ進める楽しみもある。
そんなリアルな初心者の挑戦記を、これからも綴っていきます。
コメント